起業とは?創業、独立、開業、創立、設立、ベンチャーとの違い
起業(きぎょう)とは「新しく事業を起こすこと」を意味します。
創業、開業、創立、設立、独立、ベンチャーとの使われ方の違いを比較すると、より繊細に「起業とは何か」を知ることができます。
個人事業の開業・廃業等届出書、産業競争力強化法の創業支援等事業計画、ベンチャー企業へ投資を行った個人投資家に対して税制上の優遇措置を行うエンジェル税制などで使われている、「開業」「創業」「ベンチャー」と「起業」は何が違うのか理解しなければ、法律を守ったり、国の制度を活かす上で、支障をきたします。
学生起業、若手起業、シニア起業、女性起業家、主婦起業、社会起業家、ネット起業、オンライン起業といった言葉をよく耳にするように、現在、起業したいと準備している層は、実に多様化しています。そもそも「起業」とは何を意味するのでしょうか?
法律と行政手続きの専門家
行政書士 高柳麻紀
創業とは?起業との違い
起業と創業は両方とも「新しく事業を起こすこと」を意味します。
会社設立・法人登記するのか、個人事業主なのかを問わす、使われるところも、起業と創業も共通点です。
一方、使われる方の傾向を見ると、時系列的な差が見受けられます。
創業は「創業者の祖父が」「創業100年企業」「創業10周年」と過去に対して使われる頻度が多いです。
起業は「春に起業する予定」「起業2ヶ月目」など、直近~未来に対して使われる頻度が高いと言えるでしょう。
また、起業の方が挑戦を含めたニュアンスで使われる傾向があります。
独立とは?起業・創業との違い
独立とは「他に頼らないこと」「他の束縛・支配を受けないこと」を意味します。
起業、創業と同様に、独立も個人事業主・法人問わず、使われる単語です。
シーンとしては、起業や創業と同じ場面を指していても、独立は「独り立ちする」というニュアンスを強めた使われ方をします。
開業とは?起業・創業との違い
開業とは「新しく事業を起こすこと」「新しく事業を開始すること」を意味します。
その点は、起業・創業と共通します。
会社設立時の「法人設立届出書」に対して、個人事業主は「個人事業の開業・廃業等届出書」を税務署に提出します。
そのため、個人事業主として事業を開始する場合に多く使われます。
設立・創立とは?開業との違い
個人事業主の「個人事業の開業・廃業等届出書」に対して、法人は「法人設立届出書」を提出します。
前項の逆で、設立や創立は、個人事業主の開業に対しては使われない単語です。
また、設立が会社に対して使われるのに対して、創立は会社だけではなく、各種団体の立ち上げにも使われます。
ペンチャーとは?起業との違い
起業の担い手を起業家(アントレプレナー)と呼びます。
一方、ベンチャーの担い手は、ベンチャー企業、社内ベンチャーと呼ばれます。
企業規模、新規起業であるかないか、独立して法人登記されているかどうかは関係ありません。
一般的に、ベンチャーは、独自性の高いアイデアや革新的なビジネスモデル、最先端技術によって、成長とイノベーションの創造が期待されています。
まとめ
起業、創業、独立、開業、創立、設立、ベンチャーの使われ方の違いやニュアンスの差をまとめてご紹介させていただきました。
TEAM 起業支援&法人化サポートでは、スムーズなスタートアップや法人化などのステップアップ、廃業することなく、持続的な企業成長を遂げていただくためのお役立ち情報を、行政書士監修のもと掲載させていただいております。
是非、下の一覧からご関心の高いタイトルをクリックしてご覧になってください。
起業・法人化 お役立ち情報
各専門家のページ
- 無料起業相談|東京・神奈川(横浜等)・ZOOM全国対応
- 起業時にホームページ制作が必要な盲点!無料作成?開業におすすめなサイトは?
- 法人化・会社設立の流れ・進め方、種類、費用、サポートを行政書士が解説
- 開業・法人化前にチェック!税金で損しないための注意点を税理士が解説
- 法人化時の社会保険(厚生年金・健康保険)、労働保険について社労士が解説
- 講演依頼|経営者団体様・地域団体様・業界団体様なら無料も?!
- 起業無料相談からの成功事例
行政書士が解説
- 起業とは?創業、独立、開業、創立、設立、ベンチャーとの違い
- 法人の種類と特徴。会社設立時の選択が運命を決める!
- 株式会社の作り方・会社設立・メリット・デメリット
- 合同会社の作り方・会社設立・メリット・デメリット
- 非営利法人の種類
- NPO法人の作り方・会社設立・メリット・デメリット
- 一般社団法人の作り方・設立・メリット・デメリット
- 一般財団法人の作り方・設立・メリット・デメリット
- 医療法人の作り方・設立・メリット・デメリット
- 開業に許認可が必要な業種、許認可の種類、会社設立時の注意点
- 公告とは?公告の種類と比較!
- 会社設立 個人事業主を残して掛け持ち?引継ぎ?
- 定款の作り方 会社設立後に損しない定款とは?
- 法人成り VS 個人事業主?メリット・デメリット・タイミング
- 法人成り!社名の決め方 ルールと注意点
- 法人成りと同時に、商標登録は必要?不必要?
- 副業でも法人成りした方がお得?そのタイミング
- 個人成りとは?
- 起業?副業?サラリーマン?メリット・デメリット徹底比較
- 1円起業ってどう?会社設立時の資本金はいくらにすべき?
- 起業に向く人、向かない人
- 起業 失敗の確率は? 法律上の倒産とは?
- 起業で後悔・失敗しないためには?
- シニア起業のすすめ・メリットと注意点
- 女性起業の強みと悩みとは?
- 学生起業のポイント・メリット
- 起業時に使える補助金、助成金、融資
- 社会起業家とは?
- 契約書の重要性 起業・法人化時こそ見直すチャンス!
- 内容証明とは
- ママ起業で成功したいなら、プチ起業がおすすめ!子育てしながら働く女性社長のお悩み解消
免責事項
TEAM 起業支援&企業サポートは、高柳麻紀行政書士事務所の『横浜の行政書士 高柳麻紀』監修のもと、運営しております。
専門的で難しい内容を「簡潔にわかりやすくお伝えすることを優先し、詳細を割愛させていただいている部分もございます。
当サイトをご利用になり生じたいかなる損害についても、賠償責任を負いません。行動に移される場合には、事前に各専門家(専門家一覧)に直接ご連絡頂けますようお願い申し上げます。
TEAM 起業支援&法人化サポート
人気順ランキング
会社設立 個人事業主を残して掛け持ち?引継ぎ?
個人事業主を続けながら、会社設立はできるのでしょうか。法人と個人事業主の掛け持ちはできるのでしょうか。 シンプルに答えると、「できます!」 法人経営と...
起業とは?創業、独立、開業、創立、設立、ベンチャーとの違い
起業(きぎょう)とは「新しく事業を起こすこと」を意味します。 創業、開業、創立、設立、独立、ベンチャーとの使われ方の違いを比較すると、より繊細に「起業...
開業に許認可が必要な業種、許認可の種類、会社設立時の注意点
「許認可」と聞いて何を思い浮かべますか?『認可保育園』や、飲食店に貼ってある『営業許可証』などは馴染み深いものだと思います。私たちの生活の中には「許認...
定款の作り方 会社設立後に損しない定款とは?
法人設立を始めるに当たって、定款は必ず作成しなければなりません。 会社法では株式会社や合同会社について定款の作成義務を設けています。 NPO法人につい...
TEAM 起業支援&法人化サポート
専門家紹介
法人化時の社会保険(厚生年金・健康保険)、労働保険について社労士が解説
社会保険労務士法人レアホアの栗原深雪です。 会社設立、法人成り時の社会保険(厚生年金・健康保険)、労働保険(労災保険・雇用保険)について、社会保険労務士の視点からご...
無料起業相談|東京・神奈川(横浜等)・ZOOM全国対応
ビズサポの横山です。 個人事業主開業または法人化予定の方、スタート後に課題を感じている方限定! 毎週2名様まで、無料の起業相談を承っております。ZOOM全国対応、東...
起業時にホームページ制作が必要な盲点!無料作成?開業におすすめなサイトは?
一般社団法人リブランディング協会の横山です。 起業時のホームページ制作について、個人事業主開業時点でWEBサイトが必要な理由、フリーランスにおすすめなホームページ無...
開業・法人化前にチェック!税金で損しないための注意点を税理士が解説
田辺税理士事務所の田辺悠一です。 個人事業主開業、会社設立(法人化・法人成り)時に役立つ情報や注意点を税理士の視点からご説明させていただきます。 動画タイトル 開業...
法人化・会社設立の流れ・進め方、種類、費用、サポートを行政書士が解説
高柳麻紀行政書士事務所の高柳麻紀です。 会社設立(法人化・法人成り)の流れ・進め方、種類、費用などについて、行政書士の視点からご説明させていただきます。 動画タイト...