個人成りとは?

個人成りとは?

個人事業主として売上が増えてきたので、会社設立を考える=法人成りする。
個人成りとは、シンプルにその反対のことで、「法人から個人に戻りたい」これを『個人成り』といいます。

その理由は様々です。「売上が減ってきたので法人税の節税メリットが無くなり、法人である必要がなくなった。」「取引先は付き合いのあるところだけになった」「事業を徐々に縮小したい。」

法人としてのメリットよりデメリットが上回れば、個人成りをしたいと考えるようになるでしょう。

ここでは「個人成りのメリット・デメリット」を見ていきます。

法律と行政手続きの専門家
行政書士 高柳麻紀

個人成りのメリット

①社会保険の負担がなくなる

法人では、社長1人の会社でも、厚生年金や健康保険など社会保険への加入が義務づけられます。その保険料の半分は会社負担になります。保険自体はありがたいものですが、会社にとって保険料の支出が負担となり、それが原因で経営が危うくなることもあります。金銭的な余裕がなくなってきた時、保険料の負担がなくなるのは、社長にとって大きなメリットとなります。

 

②会計処理の簡便さ

法人での会計処理、決算報告の作成に比べ、個人事業主として会計を管理し確定申告をするほうが、シンプルで楽になるでしょう。これまで税理士にお願いしていた書類作成を自分ですることにより、会計処理にかかっていた費用を減らせることになります。

 

③赤字でも納める税金がなくなる

法人には赤字の場合でも、「均等割7万円」という税金を納めなくてはなりませんが、個人事業主は赤字の場合は税金を納める必要がありません。

 

④計画的に事業を縮小できる

法人の経営状況が悪化して、それでも経営を続けていわゆる「倒産」という悲しい事態に陥らないためにも、会社を解散または休眠させ、事業を縮小して個人事業主として続けていく方法が妥当な場合もあります。

個人成りのデメリット

①法人としてのメリットを失う

個人事業主と法人を比べた際の「法人のメリット」が当然ながらなくなります。
取引先によっては「法人としか取引しない」といった企業もありますので、こうした取引はできなくなり、これまでの取引先を失うかもしれません。信用面においても法人の方が強い側面がありますので、取引先によっては不信感を抱かれるかもしれません。

 

②赤字の引継ぎはできない

法人であれば赤字繰越しが10年であったのに対して、個人事業主は3年となります。法人の時の赤字を個人事業主としては引き継ぐことができません。

 

③許認可の問題

許認可を必要とした事業をしていた場合、個人成りをすると「許認可を取り直す」必要があります。要件によって同じように取れない許認可もありますので慎重に考える必要があります。

↓ 起業相談 ↓

オンライン起業無料相談

↓ 起業成功事例 ↓

起業支援お役立ち情報

免責事項

TEAM 起業支援&企業サポートは、高柳麻紀行政書士事務所の『横浜の行政書士 高柳麻紀』監修のもと、運営しております。
専門的で難しい内容を「簡潔にわかりやすくお伝えすることを優先し、詳細を割愛させていただいている部分もございます。
当サイトをご利用になり生じたいかなる損害についても、賠償責任を負いません。行動に移される場合には、事前に各専門家(専門家一覧)に直接ご連絡頂けますようお願い申し上げます。


TEAM 起業支援&法人化サポート
人気順ランキング

会社設立 個人事業主を残して掛け持ち?引継ぎ?

個人事業主を続けながら、会社設立はできるのでしょうか。法人と個人事業主の掛け持ちはできるのでしょうか。 シンプルに答えると、「できます!」 法人経営と...

起業とは?創業、独立、開業、創立、設立、ベンチャーとの違い

起業(きぎょう)とは「新しく事業を起こすこと」を意味します。 創業、開業、創立、設立、独立、ベンチャーとの使われ方の違いを比較すると、より繊細に「起業...

開業に許認可が必要な業種、許認可の種類、会社設立時の注意点

「許認可」と聞いて何を思い浮かべますか?『認可保育園』や、飲食店に貼ってある『営業許可証』などは馴染み深いものだと思います。私たちの生活の中には「許認...

法人の種類と特徴。会社設立時の選択が運命を決める!

法人の種類と特徴 ~会社設立時の選択が運命を決める!~ 少し難しいお話ですが、「法人」ってなんでしょう。私たち一人一人に人格があり、法律により権利や義...


起業・創業・法人化
お役立ち情報一覧

TEAM 起業支援&法人化サポート
専門家紹介

法人化時の社会保険(厚生年金・健康保険)、労働保険について社労士が解説

社会保険労務士法人レアホアの栗原深雪です。 会社設立、法人成り時の社会保険(厚生年金・健康保険)、労働保険(労災保険・雇用保険)について、社会保険労務士の視点からご...

無料起業相談|東京・神奈川(横浜等)・ZOOM全国対応

ビズサポの横山です。 個人事業主開業または法人化予定の方、スタート後に課題を感じている方限定! 毎週2名様まで、無料の起業相談を承っております。ZOOM全国対応、東...

起業時にホームページ制作が必要な盲点!無料作成?開業におすすめなサイトは?

一般社団法人リブランディング協会の横山です。 起業時のホームページ制作について、個人事業主開業時点でWEBサイトが必要な理由、フリーランスにおすすめなホームページ無...

開業・法人化前にチェック!税金で損しないための注意点を税理士が解説

田辺税理士事務所の田辺悠一です。 個人事業主開業、会社設立(法人化・法人成り)時に役立つ情報や注意点を税理士の視点からご説明させていただきます。 動画タイトル 開業...

法人化・会社設立の流れ・進め方、種類、費用、サポートを行政書士が解説

高柳麻紀行政書士事務所の高柳麻紀です。 会社設立(法人化・法人成り)の流れ・進め方、種類、費用などについて、行政書士の視点からご説明させていただきます。 動画タイト...

-->
TOP